給与計算のアウトソーシング業務で経験を積み、2018年に派遣社員として入社。2年目には正社員登用へとステップアップを果たしました。
現在は経営企画部と人事労務グループを兼務し、人事企画からIR業務まで幅広く担当。育児時短勤務でも責任ある仕事を任され、視野が広がり成長を実感しています。
現在の業務に力を入れながら、キャリアアップを目指しています。小学校までは時短勤務も活用し、育児と両立しつつ、仕事にやりがいを持つことの大切さを子供にも伝えたいです。
前職で給与計算の受託業務を担当するうち、経験を活かしながらもっと企業の内側に踏み込みたいと考え、人事労務でのキャリアアップを決めました。
最初は、当社の事業が分からず戸惑いもありましたが、安定した財務基盤と通勤の利便性に惹かれ面談を受けました。また、多くの女性社員が活躍しており、ライフイベントとキャリアの両立ができる制度や環境が整っていることに魅力を感じた点が、入社の決め手になりました。
現在、私は経営企画部と人事労務グループを兼務しており、IR面談や人事企画としてのタレントマネジメントシステムの運営、マニュアル作成など多様な業務を担当しています。
さらに、IR資料の作成にも関与しており、上場企業の情報開示に関する知識を深めています。
また、タレントマネジメントシステムを活用した人材情報の分析などにも携わり、企業価値の向上に貢献できる機会が増えています。
EAJを詳しく知りたい方はこちら
EAJを知る
入社当初は給与計算に専念していましたが、採用活動や経営企画へのキャリアシフトを通じて視野が広がりました。採用活動での面接や社内のシステム導入説明会での経験を積むことでトークスキルやプレゼン力が向上し、自信を持って仕事に取り組めるようになりました。
当社は女性社員が多く、育休が最大3年まで延長可能で、有給や時短勤務などライフイベントに配慮した制度が整っています。また、在宅勤務を活用できるため急な家庭の事情にも柔軟に対応でき、長期的なキャリア形成が可能です。自分の働き方を大切にでき、成長機会が多くある職場だと感じています。
EAJの職場環境を詳しくみたい方はこちら
EAJの働く環境を知る
当社は、どの部門でも未経験から始めやすい環境が整っているのが強みです。
また、社風として既存の枠にとらわれない柔軟な視点を大切にしており、新しいことに挑戦する方を歓迎しています。
やる気や実績を正当に評価する仕組みがあり、派遣社員から正社員になったメンバーも多数活躍しています。私もその内の一人で、正社員になってから様々な業務に携わらせていただいています。
意欲次第でキャリアを大きく変えられる場所なので、自分の可能性を広げたい方にはぴったりの環境だと思います。
EAJの選考に応募する
ENTRY